感謝シテマス
武田君の円錐部分をお盆から集中して製作をしております。



中目の砥石も一日6回程度、バイト(木工用旋盤刃物)を研ぎ 切れ味をよくします。
そのため、6週間ほどで、刃物を研ぎ、すり減り、穴が開きます。



武田君の 円錐形のピラミットに 漆を四塗り重ね 3日間ほど休ませて、
金箔と銀箔を押します。



この後、箔押し用の接着剤が、乾くまで三日ほどゆっくりと寝かします。
円錐形のピラミットには、1本1本 竹の棒が突き刺しています。
その昔、かのエジソンが、電球を発明した時の フェラメントに 京都の竹を使われました。
武田君の原理の一つが、體を動かすにおは、微弱な電流が、體に流れている
をヒントに、竹をもいちました。
寝るときに、枕と使用して 寝ている間に脳を整える
快眠のためには、「魔」や「邪気」から守る・・・それが快眠だと思います
明日からは、また 円錐形のピラミットにの木地を作ります。
9月は、いろいろな試みもしながら・・・。
武田君には、円錐形のピラミットを40個使用します。
ただいま、4セットが、漆を塗り箔を施し終えました。