会社概要

『木(氣)』と、会話しながらモノづくりに取り組む職人。

安土城の西の山すそに工房を構えております。

所在地 〒521-1311 滋賀県近江八幡市安土町下豊浦6973番地

有限会社 観和堂 (カンワドウ)

会社設立 1986年10月1日 大正の頃より 仏壇の漆塗り職人として始まる

資本金 7,000,000円

取締役 武田 善和 (タケダ ヨシカズ)

宗教用具の製造販売

明治の終わりごろから初代武田梅吉が、独立し仏壇の漆塗りから家業が始まりました。

初代武田梅吉(明治27年生まれ)は、お仏壇通りの七曲りの仏壇屋の三男として生まれ独立

滋賀県彦根市東沼波町で、仏壇の漆塗りの仕事を始める

二代目武田和富(昭和4年生まれ)は、終戦後バルブの木工工場数年を過ごしたのち

初代梅吉の本家(武田俊一)勧めもあり仏壇の漆塗りの道に、

数年後仏壇の製造販売を手掛けるように、(昭和29年市内西沼波町に移る)

三代目武田善和(昭和37年生まれ) 平成の後半より宗教場離れが進む中、2003年より彦根・大杉神社のお世話をきっかけに不思議な仏壇を制作をはじめる。

現代では 制作する 木 と会話しながら仏壇を制作。

不思議なアート木工も手掛ける。(武田君・金亀チャン・コースター・火の鳥・ステュパー・独鈷など)

現在では、不思議なお社(神棚)【封印された神様を呼び醒ます「ひもろぎ」】などを制作しております。

お問い合わせ

有限会社観和堂は、
一つ一つ丁寧に、商品(もの)と会話しながら作るのが、観和堂品質です。

〒521-1311 滋賀県近江八幡市安土町下豊浦6973番地

電話番号 090-3267-7795 武田善和(タケダヨシカズ)

上部へスクロール